異人館うろこグループでは
(社)日本テーブルデザイナー協会さまのご協力のもと
季節ごとに異人館のダイニングテーブルを
コーディネートいただいています

異人館の春のテーブルをご紹介いたします

■北野外国人倶楽部■

  • 83a26f22d889483f28ebc4526c57e420
    (社)日本テーブルデザイナー協会 代表理事 松尾洋子

【テーマ】
春爛漫

【コンセプト】
寒かった冬も終わりを告げ
日差しも長くなり
花々が咲き乱れる季節となりました
日ごろお世話になっている
友人、知人を招いて
花一杯の中でお食事会を開催する事に!
朝から庭中の花を摘んでテーブルに飾ります
暖かい日差しと夕暮れの景色を
高台より眺めながら
のんびりと会話を楽しみます

【デザインのポイント】
パステル調のカラーで全体をまとめてみました
今回はお花を愛でながらの食事会なので
花の色などで温かみを感じていただけるように
イメージしてコーディネートしました
北野坂を登ってきてくださいました
お客様の喜ぶ顔や顔が会話が弾み
北野外国人倶楽部で
心に豊かさや温かみを感じていただき
タイムスリップした異空間を感じて
お帰りいただけると幸いです

【作者】
(社)日本テーブルデザイナー協会
代表理事 松尾洋子さま

■英国館■

  • IMG 0404 scaled
    (社)日本テーブルデザイナー協会 認定講師 百田真理子

【テーマ】
春、門出を祝う桜のテーブル

【コンセプト】
人生の門出を祝う春のテーブル花には満開の桜がピッタリ
濃淡のピンクとラベンダー色の春色のテーブルクロス三枚を重ね掛けしています。

ナプキンも濃淡ピンクのものを重ねて桜の小枝を挿してシルバーのナプキンリングで留めました。

色々な桜の花の微妙な色合いを重ねてセンターの花瓶にたっぷりといけました。春の華やかさ満開です。

春色の飾り卵や、春色の色とりどりのマカロン、門出を祝う春の楽しい雰囲気作りたっぷり!

入園、入学、入社、転居等、春は門出のシーンが満載です。

【作者】
(社)日本テーブルデザイナー協会
認定講師 百田真理子さま

■うろこの家■

  • IMG 1798 scaled
    (社)日本テーブルデザイナー協会 認定講師 武本洋子

【タイトル】
マリアージュ

【コンセプト】
マリアージュとは、「結婚」を意味する言葉で、二つのものがうまく合わさって調和していくことを表しています。

今回のテーブルコーディネートでは、ドイツと日本の食器、ナハトマンと古伊万里を使うとともに、ドイツ国家「ヤグルマギク」をあしらうことで春らしい華やかさを演出。

ドイツと日本の「マリアージュ」をイメージした作品に仕上げました。

【作者】
(社)日本テーブルデザイナー協会
認定講師 武本洋子さま

■坂の上の異人館■

  • 6659af75a5f3305dcb0146b771fcf311
    (社)日本テーブルデザイナー協会 認定講師 梶並珠玖子

【タイトル】
ミモザデイ~春の女子会~

【コンセプト】
ミモザの日に合わせていつもは仕事や家事に奮闘してなかなか会う機会のない女子たちが集まり華やかな女子会の開催です

春を告げる花、そして幸せの花ともいわれるミモザを飾って暖かな春を感じながら愉しい時間を過ごします

【ポイント&トリビア】
3月8日の国際女性デーは通称「ミモザの日」。
男性が女性に敬意を込めてミモザを贈るイタリアの習わしから来ています
中国ではミモザの日は「女神節」などと呼ばれ働く女性は半休が取れたりプレゼントを贈られたりするそうです
ミモザなど春の花をふんだんに使い、黄色をメインカラーにして春らしく軽やかに仕上げました

【作者】
(社)日本テーブルデザイナー協会
認定講師 梶並珠玖子さま

■洋館長屋■

  • 85b5cffe03e5078247983e861ece32df
    (社)日本テーブルデザイナー協会 認定講師 田村友子

【タイトル】
C’est le Printemps!・・・春が来た!

【テーマ】
春は始まりの季節です。
あたたかな日差しの中
未来に希望を・・・♥

色とりどりの花に
幸せを感じて、

【作者】
(社)日本テーブルデザイナー協会
認定講師 田村友子さま

異人館うろこグループ
0120-888-581